全量全袋検査をしても個人の方は販売ルートが見つからなかった。他には、田植えも風評被害でどうなるかわからない。やっぱりキーワードが風評被害ってこう一つあると思うんですね。それについて、まぁちょうど震災直後から今に至るまで、風評被害がどのように変化していったか、あるいはどのようにお考えか、教えていただいていいですか。
白石: 風評被害はほんと、なんか、なんかっていうか、まぁ最悪、もういらない、いらないです、って言って取引停止。で市場でもそうなって、いわきの市場でも、もう市場に持って来ても、誰も買い手がいないから。
農家さんの持って来た物を、断っちゃうってことですか?
市場が。市場が、もう持ってこないでくれって。売れないからどうせ。で、僕の先輩でもある、こっから車で15分くらいのとこに、トマトランドっていうでっかいトマト屋さんがあるんですけど、そこで、普通トマトの一箱だいたい4キロぐらい入る。トマトがね。で通常だと1500, 1600円、平均単価。1500, 1600円で取引されるのが、一箱200円、で取引。でも200円だったら、出さない方がいいよね。箱代とその下に敷くものと、でおばちゃんらのパート代と、あと運送料と、で市場に持ってけば市場の手数料。ってなると、もう200円きっちゃう、赤になるから、もう持て来るなって言うので、捨てたって、10何トン。結局、出せば出す程赤字になっちゃうから余計に。それは多分ね、おっきい風評被害。