DIRECTOR : デイヴィッド スレイター (上智大学 国際教養学部 国際教養学科 人類社会学 准教授)
”あなたにとっての『東日本大震災』とは何でしょうか。100人いれば、100個の異なる答えがあると思います。しかし、すべての答えが正解であり、『真実』なのです。震災を『まるで映画の世界のようだった』と3月11日を形容する人もいれば、『震災は、まだ始まったばかりである』と、放射能汚染問題を『震災』の延長として認識する答えも数多く存在します。これだけではありません。津波による甚大な被害を受けた地域、震災をきっかけに向き合わねばならなくなった被災地の挑戦。 その中で、私たちに何ができるのか。また、貴方にとって、『震災』とはなんなのか。これらを考えるきっかけとして、このウェブサイトが貢献できればと思います。”
ASSOCIATE DIRECTOR: Robin O’Day(ノースジョージア大学人類学部助教授)
ASSOCIATE DIRECTOR: Flavia Fulco ( 富山大学・助教 )
WEB DIRECTOR : Love Kindstrand (シカゴ大学文化人類学部大学院博士後期課程 ・ 上智大学比較文化研究所客員研究員)

“東日本大震災は、20世紀最大の自然災害と言っても過言ではありません。我々日本人がこの災害から得た教訓や経験は、将来的にも語り継ぐことになると思います。未来の子どもたちがこの大事件を振り返ったとき、教科書の文字だけではなく、実際に当時の人々が話した言葉として、このアーカイブに収められているビデオが役に立つことを願っています。また、この場をお借りして、ウェブサイトの立ち上げに協力して頂いたすべての方々、また、インタビューに応じて頂いた東北の方々に、厚く御礼申し上げます。”
![]() Azusa Momoi |
![]() Haruka Danzuka ![]() Satsuki Uno |
ウェブサイト主製作
アドバイザー
Translations ゼミナール内外 字幕翻訳協力 Bryce Bushnell Clarke |
金山 菜未 John Keyser 木村 美旺 小林 令奈 松尾 基史 中村 舞 小田 朋美 岡 舞衣子 酒井 麻斗香 佐藤 シャミーナ 住川 智香 鈴木 未来 髙橋 亜弓 Alecia Faith Eileen Thomson 土澤 一記 宇野 さつき 山口 春帆 山口 悠佳 山本 紗希 |
お問い合わせはこちら。 |
You must be logged in to post a comment.