20130526 渡部健光、小山要一、穴沢幸広、香坂敏也 3

(質問)検査の要請がだんだん薄れてきたんですか?

小山さん:そうですね。もうこっちの方はほとんど出るってことがないですからね。もうほとんど数字で出てこないんですね。会津の方っていうか、こっちの地域は。通常だと、まあ出てればやるんでしょうけど、出てないんで。だんだんまあやる意味がなくなってきた。ただそれをね、県外の人には知らされてないと。

(質問)あの原発からの距離が、会津の距離が、仙台と変わらないって聞いたんですけど・・・

小山さん: そうですね、ちょうど100キロぐらい。直線で。

(質問)仙台と会津若松だとどうしてもこう、「福島県」っていうのがあるので、やっぱりお客様からの考え方が変わってくるわけじゃないですか。そういうことについてはどう思われますか?

小山さん: しばらくはしょうがないでしょうね。だってね、そう思った人はね。

渡部さん: 「いやでも距離一緒です」って言ってもね。しょうがないですからね。

小山さん: まあそこまで言う必要もないですし。

渡部さん: 言う必要もないですし、言う気もないですし。ね、栃木の那須とか、あれも距離的にはあんま変わらないですから。直線距離は。うん。まあそこ測ってないのになんでうちばっか測るんだって言っても、子供のケンカじゃないんで。まあもちろんこちらもそんなに数値的にも全然出てないっていう安心感もあるから言えることなんでしょうけど。うん。